神仏に捧げた音楽や踊りに始まり、酒宴、月見、花見、船遊び、演劇の鑑賞、囲碁や双六、歌合わせ、貝合わせ、香合わせ、子どもの乗り物や人形遊びまで、京都国立博物館が収蔵する多彩な美術品のなかに「遊び」の姿を追いかけます。身近なテーマのもとに有名作品に親しみ、隠れた名品に出会えるこの機会、博物館へどうぞ遊びにいらしてください。
会場 京都国立博物館 特別展示館
【会期】 平成25年7月13日(土)~8月25日(日)
【会場】 京都国立博物館 特別展示館
【交通】 JR、近鉄、京阪電車、阪急電車、市バス 地図
【休館日】 月曜日 *ただし7月15日(月)は開館、翌16日(火)休館。
【開館時間】 午前9時30分から午後6時まで(入館は午後5時30分まで)
※ただし会期中の毎週金曜日は午後8時まで(入館は午後7時30分まで)
観覧料 一般 1000円(800円)
大学・高校生 700円(500円)
中学・小学生 無料
*( )内の料金は団体20名以上
*障がい者の方と介護者(1名)は、障がい者手帳などのご提示で、無料となります。
*キャンパスメンバーズは、学生証をご提示いただくと無料となります。